IB証券|有価証券の証拠金とロスカット(強制決済)

スポンサーリンク

IB証券(インタラクティブ・ブローカーズ証券)のロスカット(強制決済)の考え方は他社に比べると非常に複雑です。このあたりもプロ仕様と言われる所以かも知れません。少しわかりやすく説明します。

ただし、口座や金融商品によって異なるようで、IB証券における一般的な考え方を掲載します。

スポンサーリンク

ロスカットの判断

以下の2つのどちらかになるとロスカットが発動します。

  1. 証拠金余力が0以下
  2. SMAが0以下

1はなんとなくわかるが、2は意味不明ですね。移動平均かと思いますね。

証拠金余力が0以下

証拠金余力ならわかるよと思ったら、大間違い。以下のように計算されます。

証拠金余力 = 貸付資産を含む資産価値(ELV) – 維持証拠金 (MM)

表現が難しいですね。以下で説明します。

貸付資産を含む資産価値(ELV)

貸付資産を含む資産価値(ELV)は、簡単にいうと資産価値ですね。

「貸付資産を含む」というのは、IB証券のいいところでもあるのですが、例えば100万円の資産に対して150万円分の金融商品が買えるのです。FXみたいなものですが、株式の現物でも可能なようです。要は株式の信用取引となりますね。この足りない分が自動的に貸付となります。

貸付資産を含む資産価値(ELV) = 資産価値(現金残高 + ポジションの資産価値) – 借りている金額

上記の例えでいうと、現金残高0円 + ポジションの資産価値150万円 – 借りている金額50万円 = 100万円になります。
*現金が0円なのは、自分の100万円と借りた50万円で金融商品を買ったので、当然所持金は0円になります。

維持証拠金 (MM)

維持証拠金 (MM) = ポジションの資産価値 × 25%

維持証拠金 (MM) は簡単ですね。上記の例えでいうと、ポジションの資産価値150万円 × 25% = 37.5万円となります。

証拠金余力が計算されるタイミング

証拠金余力はリアルタイムに計算され、証拠金余力が足りなくなった時点でロスカットされます。

取引時にも、もちろん証拠金余力を計算し、足りなければ取引することはできません。

証拠金余力が0以下のまとめ

上記の例の整理します。

  1. 初期
    1. 現金:100万円
    2. 貸付:0円*借りている金額
    3. 金融商品の資産価値:0円
    4. 貸付含む資産価値:100万円
  2. 金融資産を150万円分購入
    1. 現金:0円
    2. 貸付:50万円*借りている金額
    3. 金融商品の資産価値:150万円
    4. 貸付含む資産価値:100万円

証拠金余力 = 貸付資産を含む資産価値(ELV) – 維持証拠金 (MM)

  • 貸付資産を含む資産価値(ELV) = 現金0円 – 貸付50万円 + 資産150万円 = 100万円
  • 維持証拠金 (MM) = 資産150万円 × 25% = 37.5万円
  • 証拠金余力 = 100万円 – 37.5万円 = 62.5万円

となります。

証拠金余力でロスカットされる資産価値

0以下になるのは、ポジションの資産がいくらになったらか?
逆算すればいいのですが、結論は以下です。

ポジションの資産価値 < (借金 – 現金) / 0.75(借金 – 現金) × 1.33

SMAが0以下

SMAって何だろうって思いますよね?私は訳がわからなかったです。

(前日SMAバランス+/-その日のキャッシュバランスの変化+/- 本日の委託証拠金)
もしくは、
(貸付金額を含む資産価値-RegT証拠金)
どちらか大きい数値

だそうです。

SMAが計算されるタイミング

SMAはリアルタイムでも計算されますが、これは出金が可能かの判断のみです。

基本的に、SMAでのロスカットの判断は取引終了時に行われます。

(前日SMAバランス+/-その日のキャッシュバランスの変化+/- 本日の委託証拠金)

多分、言葉の通りだと思います。要は、資金移動の結果を表しています。

しかし、1点注意が必要です。

本日の委託証拠金は、RegT証拠金のことで、委託証拠金(IM)ではないそうです。(サポートに確認しました)
つまり、25%の委託証拠金(IM)ではなく、50%になるということです。

そして、「本日の」とありますように、建玉に対して50%ではなく、当日の新規建玉に対して50%となります。

(貸付金額を含む資産価値-RegT証拠金)

「貸付金額を含む資産価値」は証拠金余力のところで説明した通りです。
「RegT証拠金」は以下の通りです。

RegT証拠金 = ポジションの資産価値 × 50%

SMAが0以下のまとめ

例題をあげます。

  1. 入金:100万円
    1. 前日SMAバランス0円+/-その日のキャッシュバランスの変化100万円+/- 本日の委託証拠金0円) =100万円
    2. 貸付金額を含む資産価値0円 – ポジションの資産価値0円 × 50% = 0
    3. 1と2ともに0以上なのでロスカットなし
  2. 翌日、150万円の金融商品を購入100万円(委託証拠金37.5万円)
    1. 前日SMAバランス100万円+/-その日のキャッシュバランスの変化0円+/- 本日の委託証拠金75万円=25万円
    2. 貸付金額を含む資産価値(150万円-50万円=100万円)- ポジションの資産価値150万円 × 50% = 25万円
    3. 1と2ともに0以上なのでロスカットなし
  3. 翌日、150万円の金融商品が75万円に下がった。
    1. 前日SMAバランス25万円+/-その日のキャッシュバランスの変化0円+/- 本日の委託証拠金0万円=25万円
    2. 貸付金額を含む資産価値(75万円-50万円=25万円) – ポジションの資産価値75万円 × 50% = -12.5万円
    3. 1と2のいずれか大きい方なので、ともに0以上なのでロスカットなし

という具合です。

ロスカットの条件

では、どういう状態になればロスカットされるのか。

  1. 前日SMAバランス+/-その日のキャッシュバランスの変化+/- 本日の委託証拠金
    こちらは、上記の例では75万円以上の出金や75万円以上の委託証拠金が必要な新規にポジションを建てなければ0以下になることはないと思います。
  2. 貸付金額を含む資産価値 – ポジションの資産価値 × 50%
    逆算すると、
    ポジションの資産価値 < (借金 – 現金) / 0.5(借金 – 現金) × 2
    となります。
    借金の2倍 = ポジションの資産価値となりますので、レバレッジでいうと2倍になります。

この2つのどちらか良い方で判断されますので、2については不可抗力ですので、1については注意しましょう。
1が守られている限り、ポジションの資産価値が下がっても、このSMAでのロスカットはないということですね。

ロスカットされる建玉は?

建玉のどれがロスカットされるかわかりません。
例えば、一つの銘柄しか持っていない場合は、足りない額を補う分のみロスカットされます
複数の銘柄を持っている場合には、基本的にはIBのコンピュータが一番ベストだと判断するものをカットします。これの優先を任意でつけることは可能だそうですが、確実ではないという話も聞きます。

設定はポートフォリオのところで銘柄を右クリックすると以下のメニューが表示されます。
それの「決済順を最後に設定する」を選択するだけです。

解除は、上記を設定後は、メニュー名が「決済順を最後に設定しない」となっているので、またクリックするだけです。

ロスカットのまとめ

以下の条件となります。

  1. 証拠金余力が0以下
  2. SMAが0以下

簡単に言うと以下になります。

  1. ポジションの資産価値 < (借金 – 現金) × 1.33にならないように株価に気をつけてね。
  2. 不用意な出金や新規のポジションは気をつけてね。

2についてはポジションの資産価値 < (借金 – 現金) × 2という、1よりもハードルが高い条件もあるのですが、2にある2つの条件のうちどちらか多い方で良いとなっていますので、2の1つ目を気をつければ大丈夫ということです。

あー、難しい。それでもまだスッキリしないのはなぜだろう。。。

詳しくは以下を参照してください。

ホーム | Interactive Brokers Securities Japan Inc.
株式やオプション、先物、通貨、そして債券やファンドに直接アクセス可能な、トレーダー、投資家、およびアドバイザーのお客様のためのオンライン取引ソリューションです。透明性の高い低額な約定手数料と借入金利、そして最良約定のためのサポートです。
ホーム | Interactive Brokers Securities Japan Inc.
株式やオプション、先物、通貨、そして債券やファンドに直接アクセス可能な、トレーダー、投資家、およびアドバイザーのお客様のためのオンライン取引ソリューションです。透明性の高い低額な約定手数料と借入金利、そして最良約定のためのサポートです。

おまけ

以下に時系列を表でまとめてみました。期間中の入出金はありません。

「株価60に下落」のところで、「証拠金余力が0以下」がロスカット基準に接触しています。
見てわかるとおり「SMAが0未満」は出金や新規建玉がない限り、接触することはありません。

「証拠金余力が0以下」の
ポジションの資産価値 < (借金 – 現金) / 0.75(借金 – 現金) × 1.33
が重要になってきます。

以下の表で言えば、株価が約67円(約44%)で、証拠金余力が0以下になりロスカットされます。
この場合、現金の1.5倍の株式を購入していますが、株価の半分(上限の2倍)の現金75万で購入した場合、株価が100円(67%)で、証拠金余力が0以下になりロスカットされます。

もちろん、手数料やスプレッドなどを考慮する必要があります。

計算式入金購入株価75に下落株価60に下落
現金1,000,000000
貸付(借金)0500,000500,000500,000
株価01507560
枚数0100001000010000
金融商品の資産価値株価 × 枚数01,500,000750,000600,000
貸付含む資産価値現金-貸付+金融商品の資産価値ELV1,000,0001,000,000250,000100,000
維持証拠金25% × 株式価値MM0375,000187,500150,000
Reg Tマージン50%× 株式価値0750,000375,000300,000
証拠金余力が0以下貸付含む資産価値 – 維持証拠金1,000,000625,00062,500-50,000
SMAが0未満前日SMAバランス+/-その日のキャッシュバランスの変化+/- 本日の委託証拠金00250,000250,000
貸付金額を含む資産価値-RegT証拠金1,000,000250,000-125,000-200,000
上記2つのどちらか多い方01,000,000250,000250,000250,000
判断セーフセーフセーフロスカット

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました